今年のバレンタインに後輩(男の子w)にもらったリンツのチョコレートが美味しすぎて忘れられず…
いや、本当に美味しくて!
一番近い店舗“リンツショコラブティックシャポー船橋店”に行ってきました~

※写真は「他のお客様を写さない約束で、差し支えのない程度に」と店員さんに許可を取って撮影させてもらいました

もの凄く夢のあるお店ですよね…
こういうチョコレート専門店て『チャーリーとチョコレート工場』大好きな私にはたまらないお店なんです!
バレンタインコーナーのように種類が莫大にあるわけではないですが、狭い空間に所狭しとチョコレートが並んでいて飽きませんね~
場所はJR船橋駅直結のシャポー船橋の一角
営業時間は10:00から21:00と、駅中なので結構遅くまでやってますね
ケーキ屋さんやパン屋さんが並ぶ一角にめちゃくちゃお洒落なチョコレート屋さん!
いつも通り過ぎていたのでリンツってわからなかったんですよ…
ということで、今はどんなのが出てるのかいくつか見てみます
ConoHa for Windows Server
6月1日発売の新フレーバー“センセーションフルーツ”

ちょっと変わった季節のチョコも出ていました
食べてから気づいたんですが、今日(6月1日)発売だったのか!
中に2種類ずつフルーツが入っていて、手に持っても溶けないコーティングがしてあるので夏にぴったり!
店員さんに“フランボワーズ&クランベリー”を2粒も試食させてもらいました!
ちょっとした酸味がありますが、ビターチョコとマッチしていて大人の味という感じですかね
ベリー系大好きな私にはめちゃくちゃ美味しく感じました!
4/26に発売した新フレーバー
色んな夏フレーバーはあるのですが、今回の私のお目当てはこのオーソドックスなチョコレートたち!

バラで買うときは量り売りなんですね
なので1個いくらではないです
チョコが陳列してある手元に袋があって、そこに入れてレジに持っていき、グラムを測ってもらって会計するスタイル
100g:781円 大体7~8個が100gの目安なんだそう
今回8個買って104g、税込み812円でした

好きなフレーバーと、4月26日に発売された新フレーバーの【ピスタチオ】と【バターピーカン】も買ってみました!
一見、抹茶とホワイトと見分けがつかない(笑)
取り出して同じの買っちゃったかとびっくりしました…
左の“ストロベリー&クリーム”と“ミルク&ホワイト”は意図的に2種類買ったものです!
この2種類が後輩からもらって忘れられなくなったフレーバーなんですよ☆
ミルクチョコよりもホワイトチョコとストロベリーチョコが大好きです!

数個でもしっかり包装してくれて、念のためもらった保冷材も専用の袋に包んでから入れてくれました
そしてショップの袋もザ・チョコレート専門店!というかんじの上品な袋で持っていて良い気分!
紅茶と一緒に食べてみた
はじめは新フレーバーピスタチオをリプトンの紅茶と一緒に食べてみました~
甘くて美味しい~!!
これくらいの甘さなら紅茶よりコーヒーと相性がいいかもしれません!
そして冷やさないで割ってみると中のフレーバーチョコレートがとろ~っと溶け出てきます
口の中に入れてすぐ溶けるのが好きな人なら冷やさなくていいかもしれませんね
私は冷凍庫で凍らせてパリッと食べるのが好きなので、半分食べて半分は凍らせて食べようと思います!
ConoHa for Windows Server
ギフトにも

リンツのギフトボックスは透明な円柱の箱にリボンが結んであるものが目立ちましたが、ボックスにつめられているものもありました
値段は結構しますが、ちょっと特別なプレゼントには見栄えもいいのでおすすめです
バレンタイン・ホワイトデーはもちろん、お中元やお歳暮にもいいですね
(私の後輩、こんな高いのくれたんだ…)
来年のバレンタインにはチロルじゃないのあげるからね!!!!(ひどい)
コメントを残す