少し前にパンケーキブームってありましたよね
こだわりの材料と作り方で色んなお店で出されるようになって、芸能人がプロデュースしたお店とかが表参道や渋谷にたくさんあります
が!実は私…
パンケーキ食べたことない!
と発言をしたとたんに妹からの哀れみの目…
「パンケーキ食べに行こう!」
ってことでちょっと車を走らせて
“珈琲8代葵カフェ 市川店”に行ってまいりました!
“珈琲 8代 葵カフェ”って?
“珈琲8代葵カフェ”(以下葵カフェさんと呼びますね)は、食材・サービスにこだわった飲食店の『坂東太郎グループ』が手掛けるカフェなんです
坂東グループのお店は“かつ太郎”や“ステーキハウス幌馬車”などの家族で楽しむレストランが多いですが、葵カフェさんは高齢者や女性のコミュニティーの場を提供するというコンセプトだそう
店舗は茨城県:4店舗、千葉県1店舗と、まだ全国で5店舗しかないなんて!!
個人的葵カフェの魅力
地方店舗でも閉店時間が21:00
市川店しか行ったことはないですが、場所は結構何もないところです
駅近ではないです…が、夜9時までやっているのはのんびりしたい私にはぴったり!
私いいところに引っ越してきたな~
店内の雰囲気
個室というわけではありませんが、ちょっとした柱や壁で囲まれている中にある席に案内してもらいました
私が行ったのは休日の17:00過ぎ
案内された隣が結構おしゃべりなマダムたちでしたが、みんな楽しい時間をすごしているんだろうな~と感じられる空間でした
音楽はラテン系の音楽がちょっと大きめに流れていました
KALDIかな?
と思うくらい軽快な音楽が流れていて、都内の駅近カフェみたいに集中して仕事をするというよりは“マダムたちが楽しくおしゃべりする空間”という印象でした
コンセプト通りですね!
フード・パンケーキ
常連になりつつある妹と一緒に行きました
妹は和風ハンバーグプレート 1,382円
私は21穀米とゴロゴロ野菜カレー 950円
そして一度食べてみたかったパンケーキ!!
葵パンケーキ 734円
初めてのお店に入ったらとりあえずお店の名前がついているメニュー中心に頼めば間違いない説!!
んま~いっ!!
まずいわけがない!!
口当たりが本当にマシュマロみたいでした…
上に乗ってるクリームは甘さ控えめで、頼んだアメリカン珈琲とも合っていて私としては初パンケーキは大当たりでした!!
ハマったらどうしよう…
お財布と体重計と相談しながらい色んなパンケーキ食べてみたいと思います!
千葉or茨城にお住まいの方はぜひぜひ葵カフェさんに行ってみてくださいね
コメントを残す